kephyce 日々の記録

エレクトロニクスと音楽のお話

オーディオ&エレクトロニクス

新規開発の真空管!!

KORGとノリタケが、、 って、KORGってあまりアナログ強くないのになぁ、、、、 KORGとノリタケ、オーディオ用真空管を新規開発 省電力・小型化した「Nutube」

WAONレコードさん新譜

DCマイク(改)による新譜 日出ずる処、牧神の目覺め。 フロラン・シャレール(オーボエ) Florent Charreyre (oboe) トマ・デルクロー(ピアノ) Thomas Delclaud (piano) さてどんなのでしょうか?楽しみです。

東京都F様のトランスコンダクタンスアンプ(15.04.14追記)

MJ12月号P142のモニタープレゼントレポートのページの東京都F様のトランスコンダクタンスアンプが気になりました。 似たような回路で、出力Rsの両端の電流を検出して帰還をかけるようなものはありましたが、これは違っています。 出力インピーダンスを…

MOUSERにInterFETのJFET【更新あり】

ジャンクションFETマニアの私としては、とても嬉しい事態です。 MouserにInterFETのJFETがずらりと並びました。 東芝2SK147のセカンドソース、、、ではなくてたぶん似たようなプロセスで作ったIFN147が光ります。 これ、メタルキャンですよ、キャン!!いや…

DPA SC4060シリーズマイクロフォン

こんなものが出てたのですね、6月発売のようで。 http://www.dpamicrophones.com/en/products.aspx?c=Catalog&category=128 最近は小口径マイクが流行っているというか、こういう技術が進歩したんでしょうね。 先日は知人のリサイタルの録画で、ビデオ屋さん…

秋月からSC-59変換基板&リードフレーム(足)

多忙な日々です。 暑いですね。 以前、↓の記事で、SC-59→TO-92変換基板を、 http://yaplog.jp/kephis/archive/71 秋葉原の某お店に提案した、と書いたのですが、実現していたようです。まぁ、最も私の提案がどの程度考慮されたか不明ですが(^^ゞ。 そう、提…

Mac版LTspice、私のブログのアクセスが多いページ、、、などなど

おひさしぶりでござんす。 多忙につき、更新がご無沙汰になっておりました。 ネタが出来たのでちょっと書きます。 【1】Mac版のLTspice spiceは、OrCADpspiceがもっとも使いやすく、愛用しているのです。試供版でも十分に使え、会社ではほんまものを使ってい…

あやしいDCDC

これはなんでしょう・・・・・ kephis新開発! ぼかしを入れてありますが、そのくらいとってもエッチ?です(うそ)。 入力24V/0.6mAで、安定した60Vを出してくれます。電圧微調整可。 ぼかしが入っていないのは、パナソニックのフィルムです。

ワオンレコードさんからDCマイク録音ソース第二弾!!

前回の「静寂の語らい」は、各方面で大変話題のようで、朝日新聞等にもちょっと評が載りました。 ほか、レコード芸術、音楽現代に載っているようです。 その第二弾、 クラシックギターです。 「Canción」 Atsuko Fukuyama 文字化けしていませんか?↑ さて、…

これは!!

普及すれば、基板の試作が容易に出来るかも。 これは便利です。 http://wired.jp/2014/02/26/agic-sxsw/

JFETの差動回路のシミュレーション

先日の記事「忘れていましたが、差動回路について、、」についてもう少し判りやすくシミュレーション結果を示します。 まだこれを理解されていないかたがいらっしゃいますので、書いてみました。 こうすれば少しは判るでしょうか? まず、↓は、自己バイアス…

ひとりごと・・・

BGAといえば、エレクトロニクス業界では「Ball grid array」だよね。 ちなみに、ベース接地は「Common Base」だよね。 ぶつぶつ・・・・

忘れていましたが、差動回路について、、

昨年暮れ頃のブログ記事「マイク・ヘッドルーム」でちょっと書きました件。 差動回路、問題提起だけして理由を書きませんでした。 なんでこの回路がちゃんとした差動出力にならないか? まず、この回路は「シングル入力→差動出力」なんです。 J2のゲートに逆…

TV番組告知、と邪道な?マイク回路(笑)

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 【告知】 先日このブログでご紹介した難病ALSを支援する川口有美子氏が1/20のNHK総合「仕事の流儀」に出るらしいです。 大宅壮一ノンフィクション賞受賞者、親がALSになった…

何で電流電圧変換にトランスインピーダンス・アンプを使うか?<修正>

電流電圧変換、I/Vコンバート、本来は抵抗1本で出来るんです。 こんな感じ、Rivで、電流I×Rivで電圧Vが出てきます。 ところが、たいていの場合、図のように電流伝送ラインにC=ΣCnが一杯ぶら下がっていますから、Riv×Cの時定数を持って、ローパスフィルタにな…

回路の素人さんマニアは恐ろしい・・・<追記>

いや、色んな意味で恐ろしいです。 たいていの場合、間違った回路を作ったりするのですが、希に、回路に詳しい人ではなかなか思いつかない回路を作り出すものです。恐らくその方は原理を理解していないと思われますが、動いてしまう(^_^;)。 その、希な方の…

久々、ホームページ更新<追記>

久々に更新しました。 ノイズゲインのまとめ いろいろな帰還形のアンプに於けるノイズゲインの基礎的な式をゲインの式と対比して書いてみました。 単純なことです。周波数特性的な議論は何もやっていません。 ご参考に。 しかし、ホームページも、部分的に古…

マイク・ヘッドルーム

その昔、キャノンのゼロワンショップのCMに出ていたのは、マックス・ヘッドルームでしたが、この記事はマイクのヘッドルームの話。 初段のJFETは、以前の記事でVgsが+0.3Vくらい以上になるとG→SがPNジャンクションで電流が流れてしまうことは書きました。 …

完全対称型の電流帰還トランスインピーダンス・アンプ例

またトランスインピーダンス・アンプですか。。。。 と言わずに(^_^;)。 あくまで回路例です。ちょっと思いついたので。 こんな感じでどうでしょう?シミュレーションでは動いています。 プリにいかがかと。パワーにも。 前回のブログの差動形、と考えても良…

シンプルな電流伝送マイク回路<追記2>

またトランス・インピーダンス・アンプネタです(^^ゞ。どうもすみません。 今日は某コンサートに行こうと思ったけど、いろいろ不運が重なって、後半にも間に合いそうも無いので、帰ってきてしまいました。 で、こんなのを書いています。 電流帰還アンプ(金…

おすすめカナル型インナーイヤーヘッドフォン

今日は俗っぽい話(笑) 個人的おすすめです。 最近、しかたなく車中(くるま、でんしゃ)でiPodで音楽を聞くことが多くなり、付属(たぶんフォスター)のヘッドフォンが壊れたので、さて、どうしようかと思っていたところ、近所のオーディオショップで沢山…

ノイズゲインがコントロールされたトランスインピーダンスアンプ

またトランス・インピーダンス・アンプネタです。 すみません、こんなんばっかで。 15年くらい前にEDNに載ったのが最初らしいですが、オペアンプのボルテージフォロワを十分に位相余裕を確保して安定に使う方法として、ノイズ・ゲイン・コントロール法という…

鼠を捕獲する者<修正、「ネズミを捕る動物」>

MOUSERをGOOGLEで翻訳するとそうなります。 某サイトの翻訳後ページでリンク先表記に「鼠を捕獲する者ネズミを捕る動物」と出ていて笑いましたが。。。。 実はそのMOUSERはかなり積極的、古い半導体でもどんどん新規に扱いを開始しています。 そんな中で、、…

BIASつきIVCの回路ネタと、秋葉原ラジオストア閉店(更新有り)

まずラジオストア、なんと閉店です。 店舗は、一部閉店、一部移転。駅前再開発に伴って、のことらしい。。。 とても残念。雰囲気がよかった。 ま、あのガード下の半分はまだ残るらしい。 http://www.akiba-rs.co.jp/ ------------------------ で、、、、昔…

電流伝送差動マイク・実践編

めでたく金田氏の特許も成立したようです。お慶び申し上げます。 【請求項6】以外に修正が入り、マイクロフォンケーブルを電流伝送する、ということを強調して成立したようです。 【請求項1】に関して言えば、、、私の電流伝送マイクと二〜三の点で大きく違…

アナログディスク受難

アナログディスクの受難がますますエスカレートしてきました。 時代だから仕方が無い。 DENONのカートリッジが来月から大幅値上げだそうです。

東芝は・・・

東芝セミコンダクタさん どこも半導体は厳しいですね。 どうも、かなりの種類のディスクリート品を別企業に工場ごと売却するらしいですね。 まずはフィリピン工場に移管して、売却らしい。 製品は、東芝にOEM供給して、販売継続するらしい。 いきなり生産中…

昨今の技術系話題

●ことしはヴェルディ・イヤーということで、よくレクイエムなどやっているのですが、改めて聞いて、良い曲ですね。 最近、ずーっと頭の中でこの曲がぐるぐる回っています。♪サンクスト サンクスト サンクスト 〜〜 ■昨今の新しい半導体は、SiCが盛り上がって…

私の初めての電流伝送はファンタム互換マイク

なんか、とんでもないものを作ってしまった気がする。 (こんな写真しかなくてすみません) まだI/Vアンプを作っていないので、ファンタム電源で録音した。 EDIROL R-44のファンタムをかけて、アナログ入力での録音(写真の4本中2本のみ)。 振動板(マ…

SNS

SNSが大流行ですな。 私も、数種類のSNSを利用していますが、結構な人数になってきました。一部例外を除き、基本的に会ったことがある人だけにしているが、それでも一つのSNSはもうすぐ煩悩の数(笑)と同じ友人数になります。 全く関係の無いところで知り合…