kephyce 日々の記録

エレクトロニクスと音楽のお話

オーディオ&エレクトロニクス

QSPICE

LTspiceをつくったマイケル・エンゲルハート氏、数年前にアナデバ(旧リニアテクノロジー)を退社したのだが、 新たにQSPICEというシミュレータを発表したようです。 https://www.qorvo.com/newsroom/trade-shows/pcim-2023

このアーカイブサイトはすごい!

アメリカン・ラジオ・ヒストリー https://www.americanradiohistory.com/ FB: https://m.facebook.com/americanradiohistorycom-207035032673171/ という、アメリカのラジオ、テレビ関連の雑誌のアーカイブサイト、 すごいです。 回路関連の雑誌とか、オープ…

ピークの出ないトランスインピーダンスアンプ捕捉

金田さんの記事中に出てきた Rf*Cf = Ro*Cc (MJ2018/12,p94の式) なんですが、ここら辺の出典はルネサス(旧NEC)のアプリケーションノートのこれかな?この最後のページp18にそのような事が書いてありますが、これ、真っ赤な嘘ですね。 この図のCの両端は…

入力容量によらずピークが出ないI/Vアンプ

ということで、 過去3記事のまとめなんですが、 入力にいかなる容量がぶら下がっても、高域にピークが出ないトランスインピーダンス・アンプ(I/Vアンプ)を作ることが出来るわけです。ただし、帯域は容量によって落ちます。 また、金田式を最近作ろうとする…

入力の容量でI/Vや反転アンプの高域ピークを出ないようにする・・・3-NF特許

さて、 「入力の容量でI/Vや反転アンプの高域ピークを出ないようにする・・・1」 の最後の、 大きな(30000pF)入力容量でトランスインピーダンス特性にピークが出ないのは、、 トランスインピーダンスの周波数特性のカットオフが、使っているアンプの1stポ…

入力の容量でI/Vや反転アンプの高域ピークを出ないようにする・・・2

つづき、 ●そもそも、トランスインピーダンス・アンプは、なんで入力にぶら下がる容量Ciでピークが出るのか? トランスインピーダンス・アンプの入力インピーダンス特性はL(インダクタンス)特性を示す ので、その入力端子にぶら下がるCiと並列共振するので…

入力の容量でI/Vや反転アンプの高域ピークを出ないようにする・・・1

久々、記事書きます。 表題のタイトルです。I/Vはトランスインピーダンス・アンプと記します。 ピークを出ないようにするにはどうするかです。 実は巧妙な方法で大きな入力にぶら下がるCで高域にピークが出ないようにできるのですが、そのはなしは後回し ま…

JFET外付けローコストECM

JFET外付けの安価なECMがうられてますね。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13633/ 秋月で売ってます. 音は? ご興味があれば。 私は弄っている暇がないですが。

某FBのお話しからCRDのメーカーリスト

先日、某FBの某所でLEDをどうドライブするかの話題があって、CRD(CLD/定電流ダイオード)の話題があがり、ちょっと前にメーカー名を調べ上げまして、日の目を見ていない資料がありましたので、 思い立って書いておきます。 CRDは、基本的にはJFETの自己バイ…

C960 spice model

お久しぶりです、こんにちは。 最近、LTSpiceを使う事も多くなってきましたが、 PSpiceのサイトを見ていたら、フリーの機能制限版のダウンロードサイトに C959/C960のモデルがあるようなことが書かれておりまして。 http://pspice.de/discrete/bipolar-trans…

DIY Audio

diyAudioという掲示板があります。 BF862のQポイントデータがのってたり、結構役に立つサイトです。 ここが部品販売サイトを立ち上げたようです。 2SJ74のセカンドソース、LSJ74なんて売ってます。

ホームページ更新

久々追加しました。 「ノイズゲインまとめ」のページに「反転型加算アンプ」を追加しました。 反転型加算アンプは、各入力からのゲインを固定したと仮定すると、入力数を増やせば増やすほど帯域が落ちる、ということに気づいてください(笑)。 もちろん、入…

KORGの真空管一般販売、とローノイズのPchDualJFET

�@ 例のKORGの真空管がいよいよ23日から 発売です。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1020632.html @5000円。 gmが小さいみたいね。ローゲインの、たとえばI/Vパワーの初段差動とかだめかな。 �A LinearSystemsから、LSJ689というローノイズのP…

ネット上に、なかなかの半導体の教科書発見

みなさまお久しぶりです。 体調を崩したり、いろいろと社会勉強させられたり、ほんといろいろありすぎて頭がパープリンになりそうな私ですがなんとか生きております(そのうち話せる話はここに書きます、詐欺的なめにあったとか(^^ゞ、まぁいろいろ) 本題、…

ワオンレコードDCマイク新譜

ワオンレコードさんのDCマイク(無指向ショップスカプセル使用)がでました。 旧来タイプのDCマイク回路です。 「La Voix」 今日手元に届いたのですがまだ聞いていません(^^; あ、ワオンレコードさん、e-onkyoで配信開始しましたので、ハイレゾはそちら…

トランスインピーダンスアンプの参考書

英語の書籍、しかも1995年初版の本。 ノイズゲインという概念が出たのは2000年代になってから、と聞いたことがありますが、この本にはノイズゲインという言葉こそ出てきませんが、同様の概念でトランスインピーダンスアンプのノイズのようすが記載されていま…

タイムマシンレコード、天吊電流伝送を始める

ををっ!!!私のまねを!!!!(笑) (ってそこまでグチグチ言うタイプの人間じゃ無いですが、私。) https://www.facebook.com/amdgoto?fref=ts 一点、心配な点は、電圧が60V超であること。 以前、とあるホールの天井吊り回線で、ホールの音響さん「回線…

私のファンタム互換電流伝送マイクのブロック図

金田さんの回路が前にも書いたように、マイク本体側は、とても私のと共通点が一杯あったので、某所にも書きましたが、このブログにも載せることにしました。(受け側、つまりプリ側はかなり違いますので何も書きませんが)。 上図のような感じ。もう2013年、…

金田さんの電流伝送マイク

こんばんは。 とうとうでました、金田さんの電流バランス伝送のマイク、 正直言って、私の回路と結構よく似ています(笑) 何点か決定的な違いがありますが。。。 ポイントは差動のバイアス電圧をどうつくってやるか、そしてマイクカプセルをそこにどうつな…

タイムマシン・レコード新譜

五島さんのレーベル、タイムマシン・レコードの新譜です。 Blinging 日吉直行 & 野津昌太郎 今日届きました。 ご興味のあるかたは、直接タイムマシン・レコードへご連絡ください。 (まだ聞いていません)

五島昭彦さん録音新譜

NewBurry Street Musicから 五島昭彦氏録音のHiroki Ishida Trioの新譜が出ます。 詳しくはリンク先<Facebook>まで

オーディオ用低容量ケーブルがあるといいね

低容量ケーブルを探していて、ま、オーディオ用定番はMOGAMIの2511なんか。 50Ω系だと3154とか。 でも、これら、プラス2510、MOGAMIのカタログにもうかなり前から載っていないのですね。 知人によると、若松・テクサンでまとめて特注しているのか?とのこと…

ディスクメディアももう終わりかな・・・

まだBR-Rが出たしてそんな年数経っていないと思いますが、太陽誘電が10月末、イメーションが今年いっぱいでディスクメディアから撤退します。 三菱化学はもう何年か前に台湾のメーカーのOEM。 しかし、日本にも工場がまだ若干あるようですが、じり貧ではない…

フタレート類のRoHS指定

もうすぐやってきます。 この記事なんかで結構ちゃんと書かれています。 ケーブルの被服を柔らかくするために入れている添加剤です。 今後、ケーブルが硬くなるかも知れない。金田式御用達のダイエイ電線のあの柔らかい被服も、硬くなるかも。(ま、RoHS対応…

DSDデータのままRIAAイコライジング!?

KORGのDS-DAC-10Rという商品が発表になった。 とても便利なレコーダー、生録に使おうと、すぐに目論んだ。 そのままでは使えないので、入力バッファをディスクリートにして、バランス入力にしてしまえばプロ用途にも対応できる。 で、一番驚いたのは、上記リ…

電流伝送マイクプリ完成【追記8/29】

なんか気張って作ったら、物凄くローノイズになってしまいました。 いま、某レーベルの録音エンジニアさんに評価して頂いております。 ご興味のあるかたはご連絡ください。 こちらで公開

またテレビに出損ないました(笑)/ディジタルマイク

こんにちは。 昨日のNHKの某番組の某結婚式シーンの場にいたのですが(笑) 知人は何名か映ってましたが、私は映りませんでしたねぇ。 ところで、ディジタルマイク、進化中ですね。 あと10年くらいすると、かなりメインになってくるのではないでしょうか…

いろいろ<スルーレート>、<DSD>、<マルチマイク録音>

最近思うことのいくつか<スルーレート>某所で、最新録音機に使われているオペアンプのスルーレト、20V/μsで足りない、電源電圧が±12Vなので±15Vにするとスルーレートが改善される、、、などという文章を見たので(笑)、、、スルーレートの計算式などグ…

MJ6月号金田式関連

6月号の金田さんのパワーは久々面白かったです。 プリにしてシミュレーションしてみました。 結局こういう回路です。定電流で引っ張る回路とオートオフセット回路AOCが無いですが、真空管を使わないので、このような感じでできます。V1はAOCの電圧入力です…

WAONレコードさんからDCマイク録音の新譜2タイトル

waonレコードさんから 二タイトルでますよ。 花影の小径 Promenade dans l'ombre des fleurs 堤聡子(ピアノ)×才村昌子(銅版画)の世界 堤 聡子 Satoko Tsutsumi(ピアノ) 才村昌子 Masako Saimura(銅版画) CD-TEXT 66分 Stereo 特装紙パッケージ 2015年5月…