kephyce 日々の記録

エレクトロニクスと音楽のお話

健忘録・MacOS12(Monterey)不具合対策(?)Dockからアプリを起動できない

メインで使っているMacMini、もう9年前発売のIntelモデル、ずっと10.15(Mojave)で使っていた。これよりバージョンをあげると動かなくなるアプリが多かったため。 だが逆に動かないソフトも増えてきたため、今のSSDに10.15を残しつつ、別にSSDを外付けし、手…

QSPICEその2

LTspice開発者、Mikel Engelhardt氏が作ったQSPICEが8月からダウンロード可能なった。 Qorvoは、元United SiC。 今のところWindows版のみ。 某LTspice書籍ライター氏によると、無茶苦茶早いらしい。 Engelhardt氏は、会社を立ち上げ、Qorvoとの契約で開発し…

QSPICE

LTspiceをつくったマイケル・エンゲルハート氏、数年前にアナデバ(旧リニアテクノロジー)を退社したのだが、 新たにQSPICEというシミュレータを発表したようです。 https://www.qorvo.com/newsroom/trade-shows/pcim-2023

LTSpice 17.1 FRA モジュールを用いた解析②  ループゲイン - 位相余裕シミュレーション

ループゲイン - 位相余裕シミュレーション 先のような解析より、このFRAモジュールはこっちのほうがメインで設定されたように思う。 しかし、、、こちらスイッチング電源の位相余裕には便利なんだろうな。 スイッチング電源はあまり使わないので、このFRAを…

LTSpice 17.1 FRAモジュールを用いた解析① スリューレートによる帯域制限シミュレーション

スリューレートによる帯域制限シミュレーション LTSpice 17.1から、機能が大きく変わった。 まず、17.0のアップデートではどうも17.1にはならず、元からダウンロードの必要がある。 そして17.0と共存可能。ほとんどの設定は引き継がれる。(私の場合はライブ…

LTSpice

久々です。 今更ですが、2019年に、LTSpice開発者、ほとんど一人でやっていたマイケル・エンゲルハート氏がアナログデバイセズを退社しているようです。 数年前、品川某所でマイケルと一緒に写真を撮ったのを思い出す。 もう会う機会もない。 https://twitte…

firefoxのセッションが消えた

久々更新です。 メモ的に書きます。 MacOS10.13でブラウザFirefoxを使っていますが、本日、たぶんアプリの自動更新?があったのか?立ち上げたらセッションが消えていました。 ネットをいろいろと探ると 「ファイル:sessionstore.jsonlz4にセッション内容が…

某車フットライト交換

マイカーの某V社の○40という車なんですが、フットライトがどうも電球色で気に入らない。青くしたい。。。なかなかいいのが無いので、Aliexpressで安価なライトを見つけ、LEDを交換することとしました。 ja.aliexpress.comこれなんですが。届いて、早速こんな…

金田式のノイズゲイン・コントロールド・トランスインピーダンス・アンプ

皆さん、こん○○は。 なんか、最近気づきましたが、金田さんの最近のI/Vパワーアンプ、いつの間にやらノイズゲイン・コントロールド・トランスインピーダンス・アンプになっているのですね。 入力端子〜GND間にR(またはR+Cでもよい)を入れ、(高域…

VOLVO XC40一泊試乗

VOLVOの一泊二日試乗体験に当選しまして、2018-2019年日本カーオブザイヤー受賞したXC40を運転してきました。 借りたのはT5 Rデザイン。 www.volvocars.com さて、早速乗ってみました。 ■シフトレバー!! が妙です。 レバーは前後にノックする度にモードがD…

このアーカイブサイトはすごい!

アメリカン・ラジオ・ヒストリー https://www.americanradiohistory.com/ FB: https://m.facebook.com/americanradiohistorycom-207035032673171/ という、アメリカのラジオ、テレビ関連の雑誌のアーカイブサイト、 すごいです。 回路関連の雑誌とか、オープ…

ピークの出ないトランスインピーダンスアンプ捕捉

金田さんの記事中に出てきた Rf*Cf = Ro*Cc (MJ2018/12,p94の式) なんですが、ここら辺の出典はルネサス(旧NEC)のアプリケーションノートのこれかな?この最後のページp18にそのような事が書いてありますが、これ、真っ赤な嘘ですね。 この図のCの両端は…

入力容量によらずピークが出ないI/Vアンプ

ということで、 過去3記事のまとめなんですが、 入力にいかなる容量がぶら下がっても、高域にピークが出ないトランスインピーダンス・アンプ(I/Vアンプ)を作ることが出来るわけです。ただし、帯域は容量によって落ちます。 また、金田式を最近作ろうとする…

入力の容量でI/Vや反転アンプの高域ピークを出ないようにする・・・3-NF特許

さて、 「入力の容量でI/Vや反転アンプの高域ピークを出ないようにする・・・1」 の最後の、 大きな(30000pF)入力容量でトランスインピーダンス特性にピークが出ないのは、、 トランスインピーダンスの周波数特性のカットオフが、使っているアンプの1stポ…

入力の容量でI/Vや反転アンプの高域ピークを出ないようにする・・・2

つづき、 ●そもそも、トランスインピーダンス・アンプは、なんで入力にぶら下がる容量Ciでピークが出るのか? トランスインピーダンス・アンプの入力インピーダンス特性はL(インダクタンス)特性を示す ので、その入力端子にぶら下がるCiと並列共振するので…

入力の容量でI/Vや反転アンプの高域ピークを出ないようにする・・・1

久々、記事書きます。 表題のタイトルです。I/Vはトランスインピーダンス・アンプと記します。 ピークを出ないようにするにはどうするかです。 実は巧妙な方法で大きな入力にぶら下がるCで高域にピークが出ないようにできるのですが、そのはなしは後回し ま…

JFET外付けローコストECM

JFET外付けの安価なECMがうられてますね。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13633/ 秋月で売ってます. 音は? ご興味があれば。 私は弄っている暇がないですが。

某FBのお話しからCRDのメーカーリスト

先日、某FBの某所でLEDをどうドライブするかの話題があって、CRD(CLD/定電流ダイオード)の話題があがり、ちょっと前にメーカー名を調べ上げまして、日の目を見ていない資料がありましたので、 思い立って書いておきます。 CRDは、基本的にはJFETの自己バイ…

ワオンレコード新譜宣伝です

私が金田さんより3年早くバランス電流伝送マイクを開発したものを用いた、ワオンレコードさんの3月リリースの新譜 平野一郎《四季の四部作》春夏秋冬 吉川真澄−声 WAONCD-330 が、レコード芸術2018年4月号で特選に選ばれStereo誌2018年5月号で「変態ソフト選…

C960 spice model

お久しぶりです、こんにちは。 最近、LTSpiceを使う事も多くなってきましたが、 PSpiceのサイトを見ていたら、フリーの機能制限版のダウンロードサイトに C959/C960のモデルがあるようなことが書かれておりまして。 http://pspice.de/discrete/bipolar-trans…

トラ技2017/9月号p69「超低雑音アンプ」

いや、おじさん工房の小川氏に先を越されました(^^ゞ。 トラ技2017/9月号p69「誰でも作れる0.35nV/√Hz超低雑音アンプ」 ほぼ同等のローノイズアンプを作っておりました。 さてさて(笑)。小川氏とは面識がありますのですが。 この記事中でのポイント、私が…

ノイズ測定器

http://q-prec.com/ 良い製品ですが、、 さて買うか否か、

DIY Audio

diyAudioという掲示板があります。 BF862のQポイントデータがのってたり、結構役に立つサイトです。 ここが部品販売サイトを立ち上げたようです。 2SJ74のセカンドソース、LSJ74なんて売ってます。

電流伝送マイク使用ソースのリリース

こんばんは。 ワオンレコードさんから、いよいよ電流伝送マイクによる録音ソースのリリースのお知らせです。 通常のワンポイントのほか、モノラルで録ってます。面白い試み。 この電流伝送マイクは抵抗でターミネートすると普通のファンタムでも使えるのです…

ホームページ更新

久々追加しました。 「ノイズゲインまとめ」のページに「反転型加算アンプ」を追加しました。 反転型加算アンプは、各入力からのゲインを固定したと仮定すると、入力数を増やせば増やすほど帯域が落ちる、ということに気づいてください(笑)。 もちろん、入…

LibreOffice

LibreOffice、 前からそういった無料のアプリは知っていた。 私はMacをメインで使っており、Office(Excel)は未だ2008(Excel for Mac 2008)なのだが、Windows版Excel2007でつくったマクロファイルを走らせたくやってみたが、VBAマクロはこのMacのExcelのバ…

KORGの真空管一般販売、とローノイズのPchDualJFET

�@ 例のKORGの真空管がいよいよ23日から 発売です。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1020632.html @5000円。 gmが小さいみたいね。ローゲインの、たとえばI/Vパワーの初段差動とかだめかな。 �A LinearSystemsから、LSJ689というローノイズのP…

ネット上に、なかなかの半導体の教科書発見

みなさまお久しぶりです。 体調を崩したり、いろいろと社会勉強させられたり、ほんといろいろありすぎて頭がパープリンになりそうな私ですがなんとか生きております(そのうち話せる話はここに書きます、詐欺的なめにあったとか(^^ゞ、まぁいろいろ) 本題、…

ワオンレコードDCマイク新譜

ワオンレコードさんのDCマイク(無指向ショップスカプセル使用)がでました。 旧来タイプのDCマイク回路です。 「La Voix」 今日手元に届いたのですがまだ聞いていません(^^; あ、ワオンレコードさん、e-onkyoで配信開始しましたので、ハイレゾはそちら…

トランスインピーダンスアンプの参考書

英語の書籍、しかも1995年初版の本。 ノイズゲインという概念が出たのは2000年代になってから、と聞いたことがありますが、この本にはノイズゲインという言葉こそ出てきませんが、同様の概念でトランスインピーダンスアンプのノイズのようすが記載されていま…