kephyce 日々の記録

エレクトロニクスと音楽のお話

2016-01-01から1年間の記事一覧

ホームページ更新

久々追加しました。 「ノイズゲインまとめ」のページに「反転型加算アンプ」を追加しました。 反転型加算アンプは、各入力からのゲインを固定したと仮定すると、入力数を増やせば増やすほど帯域が落ちる、ということに気づいてください(笑)。 もちろん、入…

LibreOffice

LibreOffice、 前からそういった無料のアプリは知っていた。 私はMacをメインで使っており、Office(Excel)は未だ2008(Excel for Mac 2008)なのだが、Windows版Excel2007でつくったマクロファイルを走らせたくやってみたが、VBAマクロはこのMacのExcelのバ…

KORGの真空管一般販売、とローノイズのPchDualJFET

�@ 例のKORGの真空管がいよいよ23日から 発売です。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1020632.html @5000円。 gmが小さいみたいね。ローゲインの、たとえばI/Vパワーの初段差動とかだめかな。 �A LinearSystemsから、LSJ689というローノイズのP…

ネット上に、なかなかの半導体の教科書発見

みなさまお久しぶりです。 体調を崩したり、いろいろと社会勉強させられたり、ほんといろいろありすぎて頭がパープリンになりそうな私ですがなんとか生きております(そのうち話せる話はここに書きます、詐欺的なめにあったとか(^^ゞ、まぁいろいろ) 本題、…

ワオンレコードDCマイク新譜

ワオンレコードさんのDCマイク(無指向ショップスカプセル使用)がでました。 旧来タイプのDCマイク回路です。 「La Voix」 今日手元に届いたのですがまだ聞いていません(^^; あ、ワオンレコードさん、e-onkyoで配信開始しましたので、ハイレゾはそちら…

トランスインピーダンスアンプの参考書

英語の書籍、しかも1995年初版の本。 ノイズゲインという概念が出たのは2000年代になってから、と聞いたことがありますが、この本にはノイズゲインという言葉こそ出てきませんが、同様の概念でトランスインピーダンスアンプのノイズのようすが記載されていま…

五島さんの電流伝送録音ダウンロード販売

このサイトから辿れます。 http://kotarohattori.info/so-be-it/ 録音のようすも見られます。

タイムマシンレコード、天吊電流伝送を始める

ををっ!!!私のまねを!!!!(笑) (ってそこまでグチグチ言うタイプの人間じゃ無いですが、私。) https://www.facebook.com/amdgoto?fref=ts 一点、心配な点は、電圧が60V超であること。 以前、とあるホールの天井吊り回線で、ホールの音響さん「回線…

私のファンタム互換電流伝送マイクのブロック図

金田さんの回路が前にも書いたように、マイク本体側は、とても私のと共通点が一杯あったので、某所にも書きましたが、このブログにも載せることにしました。(受け側、つまりプリ側はかなり違いますので何も書きませんが)。 上図のような感じ。もう2013年、…

金田さんの電流伝送マイク

こんばんは。 とうとうでました、金田さんの電流バランス伝送のマイク、 正直言って、私の回路と結構よく似ています(笑) 何点か決定的な違いがありますが。。。 ポイントは差動のバイアス電圧をどうつくってやるか、そしてマイクカプセルをそこにどうつな…